Hero Image

リノベーション

リノベーションで、より居心地の良い住まいへ。物件選びからのサポートも致します。

施工事例

施工事例築42年マンション

築42年マンション


Slide 1
Slide 2
Slide 3
Slide 4
Slide 5
Slide 6
Slide 7
Slide 8
Slide 9

プランニングのポイント

築42年の中古マンションを購入されたお客様からのご依頼です。
キッチン・浴室・洗面台は古かったため入替え、全室クロス・クッションフロアを貼り替えました。ネコちゃんを飼っておられるので引戸とドアの2ケ所にペットドアを設置。 隣り合った和室2室は引戸でつながっていましたが、引戸を壁に変更し独立した2室にしました。

施工の詳細

Before
After
Before
After

キッチンはLIXILのシエラ。好きなデザインとパーツが選べます。
扉  :バーンドウッド
吊戸棚:クラシックブルーを選ばれ、オリジナルのキッチンになりました。

施工事例築37年戸建て

築37年戸建て


Slide 1
Slide 2
Slide 3
Slide 4
Slide 5
Slide 6
Slide 7
Slide 8
Slide 9
Slide 10

プランニングのポイント

築37年の中古戸建を購入されたお客様のフルリノベーションです。
お客様のご希望のランドリースペースをつくり、少ないスペースで広く使えるように棚の幅や配置を工夫しました。将来的にガス衣類乾燥機も使えるように、ガスも引き込みました。
ガレージスペースが狭かったので、普通車が停めれて自転車も停めれるような広さを確保。
洗面化粧台はリビングの中に。家族やお客様がすぐに手を洗える動線になっています。

施工の詳細

Before
After
Before
After

1階の和室を減築し、ガレージを新設しました。和室はすべて洋室に変更、ランドリールームを新設しました。

施工事例築48年団地

築48年団地


Slide 1
Slide 2
Slide 3
Slide 4
Slide 5
Slide 6
Slide 7
Slide 8

プランニングのポイント

築53年の団地を購入されたお客様のリノベーションです。
お友達とキッチンを囲んで、楽しくお料理したいとのご希望だったため、3DK → 2LDKに間取り変更し、明るく風通しのよいLDKになりました。
洗面やキッチンのお好みの写真をたくさん見せていただき、お客様の描くイメージになるようにご提案しました。

施工の詳細

Before
After
Before
After

DKと洋室をLDKに変更しました。空きスペースを収納に。洗面台を造作しました。

施工事例築53年テラスハウス

築53年テラスハウス


Slide 1
Slide 2
Slide 3
Slide 4
Slide 5
Slide 6
Slide 7
Slide 8
Slide 9
Slide 10

プランニングのポイント

築53年の中古テラスハウスを購入のお客様のフルリノベーションです。
1階は2DK⇒20帖の明るく広いLDKとガレージに変更しました。お風呂が狭かったため、位置を変え、広々とした洗面脱衣所とバスルームに。ワークスペースやシューズクロークを設置し、今の生活に合うプランニングをしました。
2階は全て洋室に変更。ウォークインクローゼットをつくり収納を充実させました。

施工の詳細

Before
After
Before
After

ご家族で住まれることをイメージし、ガレージを新設・リビングを広くしてくつろげる空間に・WICをつくり収納もたっぷりできるような間取りにしました。

施工事例築48年団地

築48年団地


Slide 1
Slide 2
Slide 3
Slide 4
Slide 5
Slide 6
Slide 7
Slide 8
Slide 9
Slide 10

プランニングのポイント

築48年のマンションフルリノベーションです。
「光と風を通したい」というご要望に対して、間仕切壁やドアを付けずにロールスクリーンで部屋を仕切るご提案をしました。開口部分が広くとれ、全体的に明るく広いお部屋になります。 ウッドブラインドも光を取り入れやすくなるのでおススメしました。 追炊き機能がなかったお風呂も、配管を追加し追炊きを可能に。ベランダにあった洗濯機置場を室内にするため、キッチンの横にスペースを作りました。 オープン収納部分は可動棚にし、いつでも高さを変えられ使い勝手がよい仕様にしました。 お客様のご希望とご予算に応じてご提案し、理想のお家が出来上がりました。

施工の詳細

Before
After
Before
After

光と風を通したい」というご要望に対して、間仕切壁やドアを付けずにロールスクリーンで部屋を仕切るご提案をしました。開口部分が広くとれ、全体的に明るく広いお部屋になります。 ウッドブラインドも光を取り入れやすくなるのでおススメしました。 追炊き機能がなかったお風呂も、配管を追加し追炊きを可能に。ベランダにあった洗濯機置場を室内にするため、キッチンの横にスペースを作りました。 オープン収納部分は可動棚にし、いつでも高さを変えられ使い勝手がよい仕様にしました。

NEXT

その他の施工事例はこちら

施工ブログ

VIDEO

こちらもご覧ください

実績動画